リビングルーム栄町市場
2013年12月14日
お疲れ様です。
どーも、與那嶺です。
先週放送された「與那嶺啓のSaturday Morning」で紹介した「リビングルーム栄町市場」。
これ、とってもユニークなアートプロジェクトなんです
―「リビングルーム」は、商店街の空き店舗を舞台に住民同士が家具や生活品を物々交換しあいながら、あつまったモノを家庭のリビングのように配置していくことで商店街の中に「ひらかれた居間」をつくっていくプロジェクトです。―
―家々の内部にあるはずである居間の風景を、商店街の真っ只中という異質な場所でひらくことによって、ありふれた日常について振り返る瞬間と新しいコミュニケーションが生まれる場を地域の中に創出します。―(リビングルーム栄町市場HP参照)
その様子がこちら…。


赤いカーペットだけが敷かれた空き店舗に地域住民がどんどん集まって家具や雑貨を持ってきます。
それによって、徐々に「リビングルームらしく」なっていくんです。
栄町市場のどのあたりから何を持ってきてもらったのがというのをマップ上に書き出したりするんです。
それもまた面白い


取材したのが先週なので、今ではまた様変わりしているかもしれません。
地域のリビングルームとして幅広い世代の人々の交流の場になっていました。
過去には、埼玉県やネパールでも開催され、開催地によって地域性も出てくるそうです。
過去に開催した地域の様子と栄町市場の様子を比べてみるのも面白いかもしれませんねー
この催しは今月23日まで那覇市の栄町市場で開かれています。
掘り出し物を探すも良し、おしゃべりしに行くのも良し!
是非、お立ち寄りください!
どーも、與那嶺です。
先週放送された「與那嶺啓のSaturday Morning」で紹介した「リビングルーム栄町市場」。
これ、とってもユニークなアートプロジェクトなんです

―「リビングルーム」は、商店街の空き店舗を舞台に住民同士が家具や生活品を物々交換しあいながら、あつまったモノを家庭のリビングのように配置していくことで商店街の中に「ひらかれた居間」をつくっていくプロジェクトです。―
―家々の内部にあるはずである居間の風景を、商店街の真っ只中という異質な場所でひらくことによって、ありふれた日常について振り返る瞬間と新しいコミュニケーションが生まれる場を地域の中に創出します。―(リビングルーム栄町市場HP参照)
その様子がこちら…。
赤いカーペットだけが敷かれた空き店舗に地域住民がどんどん集まって家具や雑貨を持ってきます。
それによって、徐々に「リビングルームらしく」なっていくんです。
栄町市場のどのあたりから何を持ってきてもらったのがというのをマップ上に書き出したりするんです。
それもまた面白い

取材したのが先週なので、今ではまた様変わりしているかもしれません。
地域のリビングルームとして幅広い世代の人々の交流の場になっていました。
過去には、埼玉県やネパールでも開催され、開催地によって地域性も出てくるそうです。
過去に開催した地域の様子と栄町市場の様子を比べてみるのも面白いかもしれませんねー

この催しは今月23日まで那覇市の栄町市場で開かれています。
掘り出し物を探すも良し、おしゃべりしに行くのも良し!
是非、お立ち寄りください!
Posted by 與那嶺 啓アナウンサー│Comments(0)│お仕事